企業には「MVV」というものがありますね。MVVとは、ミッション(Mission)、ビジョン(Vision)、バリュー(Value)の頭文字を組み合わせた言葉で、企業が目指す方向性や価値観を示す3つの重要な要素の総称です。ミッションは企業の使命や存在意義、ビジョンは目指す未来像、バリューは行動指針や価値観を指します。元々優柔不断で、流されやすく、ブレやすい性格だった自分は、若い頃から個人のバリュー(Value)定めて取り組んで来ました。
3つのポリシー
個人の行動指針を決めるに当たって、人生のポリシー(生きていく上で大切にすること)は、シンプルに考えることにしました。色々考えてみたところ、結局のところ3つにまとまりました。「面白く」と「カッコよく」と「熱く」の3つです。
《面白く》
つまんない人生は送りたくないんですが、恐らく誰かの言うなりの受け身の人生はつまんなくなる「でしょうね。
どうしたら面白い人生になるか、よくよく考えて面白くなる行動を積み重ねていきたいんですよね。
人生は、毎日の積み重ねですから、その日一日が面白くて、それを積み重ねていったら「面白い人生」になりますね。朝起きて一日を始める時に、「今日も面白い一日にするぞ」とつぶやいて、行動指針の表を確認するんですよ。
死の間際に「ああ、面白い人生だったなあ」と言って(あるいは思って)、旅立ちたいですね。
《カッコよく》
いつも「カッコよく」ありたいですね。
見た目は、親を責めてもしょうがないんで、どうしようもないんですが、行動はいつからでもカッコよくできますし、考え方もカッコよくできますし、結局のところいろんなことをカッコよくできたら、生き方もカッコよくできますね。
漢字一文字で言えば「粋」ですかね。「粋」は、好きな文字ですねえ。「カッコよく」もいいんですが、「粋」一文字にしてもよかったな、と今さら思っています。
《熱く》
「情熱」やそれを横文字にした「パッション」のある人が好きですね。
それがない人と一緒に仕事をすると、どうにも調子が出ないですし、結果も知れてますもんね。
実は、以前は「やさしく」にしてたんですが、それも大事なんですが、それだとどうにも熱のない生き方になってしまいそうで、「熱く」に変えました。
激しく燃えてあっという間に消えてしまうような「熱さ」じゃなくて、沸々とした長く燃え続けるような「熱さ」を何事にも持っていたいなと思うんですよね。
5つの項目
「面白く」「カッコよく」「熱く」の3つのポリシーを、行動指針に具体化していくために、5つの項目を立ててマトリックスで考え抜くことにしました。やってみるとこれはなかなかいい方法だと思いました。
1.人との関係 → 人とどうつきあっていくかを一番に考えようと思った
2.モノの考え方 → 日々モノを考える時の根っこに置きたいこと
3.行動 → 行動指針のハイライト。表に出るものだけに一番難しかった
4.仕事 → 生涯現役として、何を大切に取り組んでいくか
5.生き方 → 今までの人生を作って来た言葉を色々上げて考えてみた
この5つと3つのポリシーとの掛け算で、言葉を考えに考えてみました。
面白く×人との関係=ともだちになる
カッコよく×人との関係=粋なつきあい
熱く×人との関係=目の前の人を大切にする
といった具合です。
これらを3つづにさらに具体化して、日々意識しやすいように設定して完成したのが「IMAICHI 15 Values」です。
IMAICHI 15 Values
このようなマトリクスの表にして、毎朝一通り目を通して確認してから一日を始めます。
全部を一々声に出しませんが、全部に目を通してから「今日も一日、面白く、カッコよく、熱く生きるぞ!」と声に出します。ちょっと怪しいです。

imaichiTVでも話してます
「IMAICHI 15 Values」について、YouTube「imaichiTV」でも話しています。
動画の方もぜひご覧ください。下のタイトルをクリックするとご覧いただけます。
《imaichiTV「IMAICHI 15 Values」解説シリーズ》
『第15回「人との関係×3つのポリシー」250220』
『第16回「モノの考え方×3つのポリシー」250225』
『第17回「行動×面白く」250313』
『第18回「行動×カッコよく」250317』
『第19回「行動×熱く」250401』
『第20回「仕事×面白く」250405』
『第21回「仕事×カッコよく」250406』
『第22回「仕事×熱く」250408』
『第23回「生き方×面白く」250412』
『第24回「生き方×カッコよく」250415』
『第25回「生き方×熱く」250418』
80歳の理想像+行動指針+日々の習慣
「80歳の理想像」と「行動指針」と「日々の習慣」をA3一枚にまとめて、朝確認してから一日をスタートします。

コメント