4月29日の昼から雪が降りだしました。あちゃ~、ゴールデンウィークだというのに本格的な(積雪が見込まれる)雪の予報が当たってしまいました。夜になってさらに本格的になり、ひと晩降り続いたようです。
アルバム

↑愛車「RAIZE(ライズ)君」もこのありさま。4月30日(水)5時頃ですが、まだ降ってます。

↑私の寝室から見えるお隣の屋根と梅の木です。昨日まで鮮やかなピンクの梅の花が楽しめていたんですが。

↑いつもの(冬は休んでましたが)散歩コースの公園の入り口のつつじにも積もりました。久々にダウンを着て、帽子をかぶり、歩いてみましたが早く帰ります。

↑足跡はひとつもありませぬ。恐らく散歩する人はいないのでは・・・。

↑うわ~~、これがゴールデンウィーク中の写真とは、信じられませんよね。
「GWまで油断をするな」
北見に移住したのは、2021年4月25日だったんですが、女満別空港に降り立った時の気温計が「0℃」で、雪が降っていたのを覚えています。こちらでは、4月までが冬なんですね。
地元の方にそのことを話したら、「いやいや今野さん、ゴールデンウィークまで油断してはいけませんよ。数年前に5月に大雪が降ったこともあるんですから」と言われて「え~、それは大げさでしょう。5月に降ることはあるかもしれませんが、大雪なんて」と言っていたのですが、こうしてGWの積雪を経験すると充分ありうるような気がしてきます。
先週「そろそろ夏タイヤに交換しようかな」と思っていたんですが、もう少し後にしようと思います。
コメント